| 
						 
							さくらさろん着付けコレクションNo.87 
					 | 
					|||||
| 
						 
							ご依頼人さんも、他の人からどんなふうに見られているか 
					分かるように色んな角度で撮ってます。 着物を着ようかどうか迷っている人の、背中を押す材料にしてもらえれば幸いです(*^^*)  | 
					|||||
| 
						 
							●掲載写真は、時間に余裕がある時に撮らせて頂いています 
					 | 
					|||||
| 友人の結婚式へ/振袖 着物データ:お母さんの振袖一式を娘が着る♪ 三回目以上は常連様です。いつもご依頼ありがとうございます(*^^*)  | 
					||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					ポイントは、 この着物は三回くらいお支度させて 頂いており、いつも同じにならないように 心掛けています。あとは、 また選んでもらえる様に、 着心地からキッチリ☆させて頂きました☆  | 
					||||||
![]()  | 
					||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					|||||||
| 結婚式へ/訪問着に袋帯の二重太鼓 データ:六番町の提携サロンさんにて  | 
					|||||
![]()  | 
					
							着付けのポイントは、 正統派なシルエットです。 スラッとされてますので、 帯を高すぎず低すぎずに気をつけました(^^ゞ  | 
					||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||
| 友人の結婚式へ/振袖/ヘアセット 着物データ:ご自分の着物 ヘアスタイルはサイドアップに髪の生え際を大きめの編込みを  | 
					|||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					![]()  | 
					|||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||||||
| 
						 
							帯は、大輪の花を背中にしょっているイメージ。 
					全体的に清楚な感じに仕上がって、 綺麗な横顔にも映えていますね。 ありがとうございました(*^^*)  | 
					|||||||||
| 友人の結婚式へ/訪問着に袋帯の変わり結び 着物データ:ご自分の着物/提携サロンさんにて リピーターさん♪小柄な彼女を、今日はどんな感じに  | 
					||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					|||||
![]()  | 
					![]()  | 
					|||||
| 
						 
							スラッとして見えてるでしょ☆ 
					ヤングミセスさんだから、 帯はお太鼓系をベースに、 あしらいは上の方でまとめると、 d 足長効果大なんですよf^^)  | 
					||||||
| 友人の結婚式へ/振袖 着物データ:ご自分の着物 この日、最後の振袖ですって♪おめでとうございました☆  | 
					|||||
![]()  | 
					|||||
![]()  | 
					|||||
![]()  | 
					|||||
|  姉妹の結婚式へ/振袖 着物データ:レンタル一式/提携サロンさんにて  三姉妹の長女さんのお支度をした事があり、  | 
					||||||
|  時間がなくて、 三枚しか撮れなかったけれど、 色違い総絞りの振袖で、 これから熱田さんへ行かれます。 もちろん長女の結婚式。  現地でも着せてもらえるし  | 
					![]()  | 
					![]()  | 
					||||
![]()  | 
					||||||
| 友人の結婚式へ/振袖 着物データ:ご自分の着物 機会を逃さず、なるべく着物で出席したい、、というお嬢さん。  | 
					|||||
![]()  | 
					|||||
![]()  | 
					|||||
| 総柄の着物ですが、上半身の向って左側は無地だから、 帯揚げでお花のコサージュをあしらってみました。 ヘアスタイルがショートカットとシンプルだから、それ以外で華やかにね♪  | 
					|||||
| 後輩の結婚式へ/訪問着に袋帯の変わり結び 着物データ:ご自分の着物 吉田羊さん似の美人さん♪最初、着物の補正について不安そうでしたが、  | 
					|||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					その他のポイントは、 やはり 基本中の基本ではありますが、 この着物は、彼女と寸法が あっていますから、 脇縫いがちゃんと脇にあり、 しかも、床までまっすぐ☆です。 下にいくにつれて 斜めになっている人は、 上前を上に引き過ぎ、、って、 お稽古歴がないと  | 
					|||||
| 友人の結婚式へ/訪問着に袋帯の変わり結び 着物データ:レンタル一式 レンタルって、古着屋さんのは小さくて;現在の物は大きいのですが、  | 
					|||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||
| 寸法が合ってるって、 着心地もいいんですよ。 彼女の自然な笑顔が 物語っていますね(*^^*)  | 
					|||||
| 友人の結婚式へ/訪問着に袋帯の変わり結び 着物データ:お母さんのお若い時の着物に帯は現在の物  | 
					|||||
![]()  | 
					5回はお支度させて頂いてるリピさん。 このお着物もリピさんです(^^) ポイントは、 古風が好きな彼女の為に、 少し長めに垂れ下がる、文庫を結ばせて頂きました。 技巧的な結びもいいけれど、やっぱり古典は、 たおやかさとか、帯も柄が引き立ちますね。  | 
					||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||
						
  | 
					|||||||||