| 
						 
							◇ 郡上八幡でロケサツ白無垢花嫁さん ◇ 
					 | 
					|||||
![]()  | 
					2013年 4月某日
						 県外へ出張してお嫁さんを着付けたのは、 実はこちらのご依頼人さんは、さくらさろんの常連さん。 彼女の嫁入り先である岐阜県は郡上八幡。 今回の作戦も現地には、 途中、洋装のヘアスタイルのまま、 それでは   | 
					||||||||
![]()  | 
					|||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||||||
| 
						 
							桜がまだ残っているか、、、 
					今年の開花はすごく早かったから、現地に到着して、この目で見るまでは、 本当に心配でしたが、みてこのとおりヽ(^。^)ノ  | 
					|||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					![]()  | 
					||||||||||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					![]()  | 
					||||||||||||||||
| 
						 
							お城→公園からの、この情緒ある路地。 
					この近くの駐車場で、洋髪のまま綿帽子を装着して頂きました。 そのままでかぶるのではなく、元々のヘアスタイル+土台を作ってするんですよ。 スタジオ撮影じゃなくてロケは当然外だから、もう車や自然の風で、 布が動くし入るし(〜〜; 本当にわたしも、今回の撮影は勉強させて頂きました。  | 
					||||||||||||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					|||||||||||||||||
![]()  | 
					こんな感じで、 いろいろと回らせて頂いたなか、 みなさま本当にお疲れ様でした。 わたしはといいますと、  | 
					|||||||||||||||||
| そんな中 後日、花嫁のお母様から、 心温まる手書きのお便りを頂いて、 そこには、仕事中のわたしの写真が入っていました。。 お母様も、一緒に同行されていたのです。。 お嫁さんのポージングや裾引きの準備中など、 新郎さんやカメラマンさんやお母様は、待ちの間退屈だったろうと思っていたのですが、 写真の中に一緒に写っているみなさまは、、、なんだか楽しそうに写って見え、 わたし、この写真を頂いてから、だいぶ「ホッ」と致しました。。(: ;) 郡上にお嫁さんに行ってしまうという事は、普通の着物のお支度時にも、  | 
					||||||||||||||||||
![]()  | 
					||||||||||||||||||
| 
						 
							どうか 末永くお幸せに 
					お疲れ様でした〜 ヽ(^。^)ノ  | 
					||||||||||||||||||
						
  | 
					|||||||||